2021年のおもしろ荘に出演する、今期待のお笑い芸人・野田ちゃん!
まだまだ素性が謎に包まれていますが、実は国立・大分大学工学部の出身なんです。
野田ちゃんは一体どんな学生生活を送ってきたのでしょうか?
また、大学卒業後に結成したコンビ・チャーミングの解散理由とは?
そこでコチラの記事では、
・野田ちゃんの出身大学や高校の学歴
・チャーミング結成〜解散までの経歴
以上のテーマでご紹介していきます!
野田ちゃん(芸人)の学歴:大分大学工学部出身
東京都練馬区出身のお笑い芸人・野田ちゃんは、1994年4月に「国立大学法人 大分大学 工学部」へ進学しています。
出典:https://www.st.oita-u.ac.jp/info/history.html
大分県大分市大字旦野原700
偏差値:42.5~45.0
(※2017年4月から名称を「理工学部」に変更)
両親が福岡県柳川市出身のため、九州の大学に進学したものと思われます。
両親が柳川出身なんです〜野田ちゃんは、練馬っすわ^ ^
— 野田ちゃん (@nodakazuyasu) December 17, 2020
現在は2学科8コースですが、野田ちゃんの在学当時は工学部5学科・6コースでした。
⬇︎2017年3月31日までの大分大学工学部
■機械・エネルギーシステム工学科
・機械コース
・エネルギーコース
■電気電子工学家
・電気コース
・電子コース
■知能情報システム工学科
■応用化学科
■福祉環境工学科
・建築コース
・メカトロニクスコース
野田ちゃんが工学部のどの学科に進学していたのかは不明です。
ただ工学部とは、生活環境の中にあるすべての”モノ”や”仕組み”を作る為に必要な技術や知識を学ぶ学問。
化学などの自然科学をベースに、新しいものを生み出すために日夜勉学に励んでいたようですね。
まだまだ学生時代のエピソードや秘話などは語っていない野田ちゃん。
今後ブレイクしていけば、番組のトークで過去話が披露されるでしょう。
野田ちゃん(芸人)の学歴:高校
野田ちゃんは1991年4月に高校へ進学し、1994年3月に卒業しています。
通っていた高校名は判明していませんが、大学が工学部だったため高校も工業高校へ進学している可能性が高いでしょう。
大学と同じく九州の高校なのか、もしくは出身の東京の高校のどちらかですね。
また、地方の高校出身の学生が上京して東京の大学へ進学する例は多いですが、その逆は珍しいですよね。
そのため東京の高校から大分の大学へ進学したのなら、何かそうせざるを得ない事情があったんじゃないかなぁと思います。
そのあたりのお話も、ブレイクすれば語られる日もくるはず!
野田ちゃん(芸人)の経歴|チャーミング結成〜解散まで
大分大学工学部を卒業した野田ちゃんは、2004年に井上 二郎さん(旧芸名:吉田苺)とお笑いコンビ「チャーミング」を結成。
「キングオブコント」では準決勝に3回進出し、「M-1グランプリ2017」の準々決勝にも勝ち進んでいた実績がありました。
ただ2018年3月9日をもって「話し合い」の末解散し、その後それぞれがピン芸人として活躍しています。
お互い40歳を超えてのコンビ解散。
相方の井上さんは、後日解散の理由について「ただ単に仲が悪かったから」と漫画で明かしていました。
出典:アラフォーコンビなぜ解散「芸人のはなし」
ただ、2021年の「おもしろ荘」に野田さんが出演するときには、井上さんなりに応援?コメントを投稿。
あれ?なんだろう、胸がバクバクするな?
SMAの野田ちゃん「おもしろ荘」最年長出場記録を更新、浜辺美波「泣き笑いしちゃう」 https://t.co/YppzUvVHHS
— チャーミングじろうちゃん (@charming260) December 30, 2020
それぞれ別の道を進むことになった2人ですが、コンビ愛が少しだけ感じられて微笑ましい瞬間でしたね。